知的障害・発達障害のある子どもの心と体を育む運動・ゲーム75選

知的障害・発達障害のある子どもの心と体を育む運動・ゲーム75選

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
東洋館出版社
著者名
渡邉貴裕
価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2022年4月
判型
B5
ISBN
9784491047485

知的障害・発達障害のある子どものための運動・ゲーム!
本書の概要
知的障害や発達障害のある子どもたちが楽しく取り組むことができ,心と体を健やかに育む運動やゲームを75点紹介。「体つくり運動」や「走・跳の運動」「ボールを使った運動やゲーム」をはじめ,「パラリンピックに関係する運動やゲーム」も掲載。
本書からわかること
豊かなスポーツライフの実現のために
知的障害や発達障害のある子どもたちは、認知、言語、思考といった知的機能の遅れや偏り等により、運動場面やスポーツ参加において他の子どもたちと比べ困難が生じやすいことが指摘されています。 また、運動経験の未熟さは、体の成長のみならず、心理の発達にも影響を及ぼし、健康への悪影響や気力の低下などが懸念されています。
心と体を育む運動・ゲーム
本書には、基礎的な体力や動きの発達だけでなく、豊かな人間関係やコミュニケーションを通して、子どもたちの心身の発達を促していきたいという願いが込められています。 運動プログラムでは「遊び」や「ゲーム」の要素を取り入れ、また大人や友達と関わり合う場面を通して、体を動かすことそのものに楽しさや喜びを感じてほしいと思います。
つまずきなく楽しむために
各運動プログラムは、知的障害や発達障害のある子どもたちの体育やスポーツ指導を行っている先生方を中心に執筆いただきました。 プログラム内の「動きのポイント」や「つまずきへの支援」「応用・発展」は、豊富な体育指導実践の裏付けを基に示されています。 大きなイラストで,どんなことをするのかが一目でわかることも特徴です。
こんな人におすすめ
持久力や敏捷性,巧遅性などに課題のある子どもたちが,楽しみながら体を動かすことができます。特別支援学校や特別支援学級での朝の運動や,通級指導教室でのエクササイズに最適です。また,障害の有無にかかわらず取り組めるので,通常の学級との交流及び共同学習でも行ってみてはいかがでしょうか。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top