植芝翁先生の教え

植芝翁先生の教え

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
講談社エディトリアル
著者名
早川宗甫
価格
3,300円(本体3,000円+税)
発行年月
2022年4月
判型
B6
ISBN
9784866771076

植芝翁先生(本名「盛平」 1883-1969年)は言わずと知れた合気道の開祖(創始者)。身長156cmと小柄ながら、巨漢の大相撲力士を投げ飛ばす、名だたる武術家を瞬時に組み伏せるなど、豪快なエピソードには事欠かない。一方でまた、武道の心を探求した人でもある。本書は、その植芝先生が、愛弟子であり「和道」を創始した早川宗甫師父(シーフ)に折に触れて語った「合気の道」を、孫弟子である愚朗氏が師父から聞き取ってまとめたものである。曰く「合気の極意は相抜けなんだ。相手も自分も傷つけず、抜けていくのだ」、「植芝先生は無敵と言われていた。初めから敵はいないのだから、勝ちも負けもない」、「相手を傷つけるようではまだまだ未熟と言わねばならない」、「七分教えて三分は残しておけ。全部教えるとその人が伸びられない」、「本当に実践になって役に立つのは、柔らかい動きなんだ。すれ違う刹那に生きるか死ぬかが決まるんだ。すれ違ったときがもう最後なんだ」……。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top