7士業が解説弁護士のための遺産分割

7士業が解説弁護士のための遺産分割

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
学陽書房
著者名
狩倉博之
価格
3,850円(本体3,500円+税)
発行年月
2022年4月
判型
A5
ISBN
9784313314221

法律から税務、登記、建築、鑑定まで、事件処理の知識・ノウハウが1冊に!

遺産分割成立後、依頼者から「登記できない」「相続税が払えない」「家を建てられない」と言われ、
せっかくの分割が無に帰し、依頼者トラブルになってしまう……。

実務のこのような失敗を防ぐため、
弁護士、税理士、公認会計士、司法書士、土地家屋調査士、建築士、不動産鑑定士が集結し、
事件処理の知識とノウハウを1冊で解説!

依頼者ニーズが多様な時代には、
遺産の評価方法・不動産登記手続・建築基準法・税務等に関する知識を踏まえ、
きちんとした事件処理を!

「分割のみ」から「総合的解決」へ!

目 次

第1章 総合的解決の必要性
1 遺産分割事件に対する依頼者のニーズ
2 「分割のみ」から「総合的解決」へ

第2章 遺産分割事件解決の実務
1 総合的な解決の前提として
2 遺産分割の前提問題
3 相続人の確定
4 遺産の確定
5 遺産の評価
6 具体的相続分の算定
7 分割方法の選択
8 遺産分割事件の解決方法
9 遺産分割後の手続

第3章 総合的解決に必要な知識
1 遺産分割に必要な関係士業の知識
2 遺産分割に関する登記手続と税務の基礎
3 相続人の確定・遺産の確定
4 遺産の評価に関して
5 具体的相続分の算定に関して
6 分割方法の選択に関する税務上の特例
7 現物分割(分割方法の選択①)
8 代償分割(分割方法の選択②)
9 換価分割(分割方法の選択③)
10 共有分割・一部分割(分割方法の選択④)
11 再分割・数次相続
12 相続税の申告・納税

第4章 総合的解決のポイント
1 弁護士の意識と生じがちな問題
2 税理士からのアドバイス
3 公認会計士からのアドバイス
4 司法書士からのアドバイス
5 土地家屋調査士からのアドバイス
6 一級建築士からのアドバイス
7 不動産鑑定士からのアドバイス
8 総合的解決のための士業連携

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top