新しい投手指導の教科書

新しい投手指導の教科書

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
カンゼン
著者名
川村卓
価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2022年4月
判型
A5
ISBN
9784862556295

複数投手を育成し継投で勝つ新時代の「投手育成術」

令和に入ってから、育成年代の肩ヒジを守るために投球数制限が導入された。
高校野球は「1週間500球以内」、小学生や中学生は地区によって違いはあるが「1日100球以内」と定められている。
昭和・平成の時代のように、エースひとりで勝ち抜く時代は終わった。複数投手の育成が当たり前であり、継投で勝ち抜くスタイルが求められるようになった。

しかし、現場の指導者からは、「複数の投手を育てるのは簡単ではない」「エースが下がった瞬間から、試合が壊れてしまう」という声が聞こえてくる。 複数の好投手がいるのは、もともと能力の高い 選手がいる学校(チーム)だけであるのが現状だ。

どうすれば、複数投手を育成できるのか。

育成・指導のスペシャリスト・川村卓が、科学的なコーチング、年代にあわせた指導論を育成のポイントから練習方法まで、さまざまな角度で解説する。

【内容】
●投手指導の理論的なポイント
●投手と野手の投げ方の違い
●「 野手兼投手 」 の育成がカギ
●投球数とピッチングの関係性
●キャッチボールの意識を高める
●投手育成につながるトレーニング
●肩ヒジの障害予防
●投手を生かす捕手の育成法(配球の考え方)
※内容は変更になる場合がございます。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top