姫路城

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
創元社
著者名
工藤茂博
価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2022年4月
判型
A5
ISBN
9784422201726

美しさと完成度で木造建築の最高傑作とされ、日本初の世界遺産となった姫路城。戦国の動乱や廃城の危機を乗り越え、大戦の戦火を奇跡的にまぬがれた白亜の城の見どころを徹底解説。現地写真のほか古地図や絵図、古写真、地形図などをふんだんに駆使して、歴史の地層を掘り起こし、町に秘められた物語と痕跡をたどる。城郭を中心に発展してきた町の歴史・文化を探訪するシリーズ第2弾。作家・玉岡かおる氏の巻頭インタビューも収載。

〔本書の特色〕
◇姫路城の建築に詰まった歴史の名残
姫路城は豊臣秀吉の時代から改築を繰り返しており、各時代の最先端の技術が詰め込まれている。
姫路城を歩き、各時代の建築様式を探れば、播磨の歴史が見えてくる。
◇姫路城を深く知る手がかりは城下町
本来、城づくりは、城下町まで含めて計画されるもの。
城下町を探れば、なぜ姫路が栄え、姫路城がこれほど堅牢な城となったのかが理解できる。
◇「播磨姫路の文化」も楽しむ
播磨は瀬戸内海に面し、豊かな漁場と海の幸に恵まれた地であると同時に、古代から水陸交通の要衝だった。
城めぐりをしたあとには、その立地と歴史の蓄積が生み出した文化を味わう。
◇播磨を愛する作家・玉岡かおる氏のインタビュー
地元の本当のよさを知るには地元の達人に教わるのがよい。
播磨を拠点に、地元を舞台とした作品を書き続ける玉岡かおる氏に、姫路城と城下町の魅力を聞いた。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top