異文化を伝えた人々 3

シーボルトの日本博物館

異文化を伝えた人々

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

ハインリッヒ・フォン・シーボルトの博物館理論と実践―

ドイツ人医師、フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(1796-1866)が収集した膨大かつ多様な日本資料についての、国立歴史民俗博物館・ミュンヘン五大陸博物館・ヴュルツブルク・シーボルト博物館によるシーボルト蒐集資料に関する共同調査研究の成果。当時の日欧相互理解、博物館理論家・実践家としてのシーボルト像に迫る。


〔主要目次〕

シーボルトが伝えようとした日本像を求めて―国際連携による在外資料調査とその活用― (日高 薫)
フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(1796-1866)-ある日本研究家の生涯― (アンドレア・ヒルナー)
ミュンヘンの「シーボルト博物館」―フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトの博物館に対する情熱― (ブルーノ・J・リヒツフェルト)
フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトの晩年(1865-1866) (ウド・バイライス)
17世紀から19世紀の日欧相互理解 (ハンス・ビャーネ・トムセン)
【史料】モーリッツ・ヴァーグナーによるフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトへの追悼文および死亡記事

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top