1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
NHK 目撃!にっぽん、うわさの保護者会、おはよう日本でも注目された教育実践!
自分で何を学びたいかを描く「学びのミライ地図」を書いてみよう!
なんのために学びたいのか、自分が知りたいことは何か、そのためにどうするか。
「学びのミライ地図」が書けるようになった子どもは、学びへのやる気が激変!
「学びのミライ地図」がどんなものなのか。
どんな授業で子どもがどんなふうに変わっていったのか。
この1冊で「子どものやりたいことから始まる授業」のつくり方がわかる!
★編集者より
最初は英語にまったく興味もなく、やる気もなかった子どもたち。
その子たちが、どんどん自分で教科書をめくり、単語を覚えはじめていく様子に
感動を覚えます!
教師が教え込むのではなく、でも、教師の働きかけかた次第で、
子ども自身が確実に変わっていく様子には、
すべての子どもの可能性を感じます。
生徒のやる気がない、子どもが勉強したがらないなど、
毎日の授業や、子どもへの働きかけに悩むすべての教師の方に
ぜひ読んでほしい1冊です!
著者が25年間の東京都公立中高の経験を活かし、私立の改革に挑んだ3年間の記録です!
★本書でこんなことがわかります!
・生徒ががぜんやる気になり、自律的な学び手に変わる、具体的な声がけ(ガイディングクエスチョン)の例を80以上掲載!
・変化の激しい社会で、自分の学びをデザインできる自律型学習者を育てる教育実践とは? 世界が目指す教育(OECDラーニングフレームワーク)の実現をどの学校でも取り入れられる具体的手法がわかる!
・中間期末考査を廃止し、代わりに導入した新しいテストとは?
・複数の学校、企業で活躍する著者ならではの学校と社会がつながる実践がわかる!
目次
はじめに
第1章 「学びのミライ地図」を描き出した子どもたち
第2章 自分からどんどん学ぶ子の資質・能力とは?
第3章 子どもたちに身につけてほしい資質・能力を育む関わり方
第4章 これからの教師の役割とは?――教師の羅針盤
第5章 どんな子どもも自律できる
おわりに
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。