介護サービスと市場原理

介護サービスと市場原理

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
大阪大学出版会
著者名
金谷信子
価格
4,620円(本体4,200円+税)
発行年月
2022年2月
判型
A5
ISBN
9784872597448

利用者、提供者にとって良質なサービスの維持には何が必要なのだろうか。2000(平成12)年4月に施行さた介護保険制度には準市場が取り入れられ、効率的に質の高い介護サービスを供給することを目的に、公的、非営利、営利の多様な事業者が参入して競争することとなった。本書は20年以上を経た日本の介護保険サービス事業の導入から最近までの非営利組織と営利組織の行動を分析し示したものである。利用者にとって良い介護サービスとは、何を指標に比較し判断できるのか。地域差のある市場、経営主体別にみたとき、営利法人と単一カテゴリーとして扱うことが難しい非営利法人のサービスの質にはどのような差と要因があるのか。また、事業者のクリームスキミング志向の行動は起きているのか。利用者数に影響する要因は何か。複数の要因とサービスの質との関連性を明らかにし、効率化のメリットとデメリット、介護サービス市場の展望を示した。事業者の利益拡大のなかで利用者への公平性・公正性を保ち、サービスの質を落とさないために、また、介護職員の労働環境を守ることの意義も分析している。介護保険制度という公共サービスにおいて、非営利組織と営利組織が競争するという仕組みがどのように機能してきたのか、現場が参考にすべき研究成果である。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top