金峯山寺の365日

金峯山寺の365日

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
西日本出版社
著者名
五條永教 , 保山耕一
価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2022年3月
判型
A5
ISBN
9784908443664

若手僧侶が書く、お寺さんの日常



吉野千本桜の中にあり、役行者が開祖、山伏のお寺として有名な金峯山寺の日々

奈良・吉野のお山で千年以上受け継がれてきた修験道の祈り。



色鮮やかな巨大な秘仏ご本尊、金剛蔵王大権現様のこと。世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録されている吉野大峯の山々での山岳修行のこと。山伏や法螺貝のこと。吉野桜とご本尊のこと。明治政府の廃仏毀釈で一度は廃寺になったこと。解体修理中の国宝仁王門のこと。僧侶の役割とは。「とも祈り」とは。



先人達が歴史の中で積み重ねてきた日々の修行と祈りの風景を、修験道の実践者である著者が縦横無尽に、豊富な写真とともに綴ったエッセイです。



また、奈良で活躍されている著名な映像作家 保山耕一氏による珠玉の映像(DVD/47分間)は圧巻です。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top