Master Dogen’s Zazen Meditation Handbook

Master Dogen’s Zazen Meditation Handbook

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
タトル出版
著者名
道元 , 内山興正 , 奥村正博 , タイゲン・ダニエル・レイトン
価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2022年2月
判型
B6変
ISBN
9784805316924

This is the definitive English translation of a foundational work of Zen Buddhism〓the Bendowa ("On the Endeavor of the Way") by Eihei Dogen, founder of the Soto school of Zen in Japan.

Written in 1231, it contains the master’s essential teachings on zazen, or seated meditation, which is the fundamental pathway to Buddhist enlightenment. The first part of the book introduces the notion of "wondrous dharma" and looks at the role of the individual to society and notions of time and interconnection. The second part of the work is cast in the form of a dialogue, the Q&A format offering answers to questions a Zen novice might pose regarding the paths to enlightenment:
・How can passively sitting being a means of attaining enlightenment?
・Why is sitting so key to meditation?
・Can seated meditation be combined with other practices?
・How can I maintain a practice that accords with my other responsibilities in life?

道元『弁道話』英訳版

1231年に曹洞宗の開祖である道元によって書かれた座禅の解説書。はじめに仏教における「徳」の概念、社会と個人、時間軸と相互接続について教示した上で、どのように座禅が悟りの境地へと達するのかという疑問をはじめ、瞑想における座ることの重要性、座禅と他の修行の組み合わせ方、日常生活で修行を続けるための心得等について、問答体で読者を座禅の世界へと導きます。内山興正による用語や概念の注釈は、道元の教えと禅の本質を会得するために役立つでしょう。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top