日本・ポーランド関係史 2

1945ー2019

日本・ポーランド関係史

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
彩流社
著者名
エヴァ・パワシュ・ルトコフスカ , 白石和子
価格
5,390円(本体4,900円+税)
発行年月
2022年1月
判型
A5
ISBN
9784779128059

戦前・戦中も特別な関係を保ったポーランドとの戦後交流史を描く。



世界地図からポーランドを消滅させたドイツと同盟を結んだ日本は、

連合国との開戦を控えて在ポーランド日本大使館を閉鎖した後も、

ポーランド軍事諜報機関との協力を続けた……戦前、特殊ともいえる関係を

結び、かつて友好的であった両国は、戦後いかなる関係を刻んだか?

国交再開の条件?冷戦体制に与えた影響は?60年代、70年代、80年代の関係は?

戒厳令下のポーランドに与えた影響は?

1989年以降の体制転換は、両国にどのような変化をもたらしたか?

その後はどのようになっているのか?

2019年までの交流史を多面的な視点から俯瞰する労作。



【目次】

日本語版への序文

ポーランド語版への序文

謝 辞

   第一部 政治と外交

第一章 一九四五~一九六〇年

 ポーランド、日本、世界

 国交回復への道

 大使館の開設と初代大使

第二章 一九六一~一九八九年

 ポーランド、日本、世界

 大使館の活動と外交代表

 公式訪問と実務訪問

  要人の訪問

  国会議員の訪問

  労働組合員の訪問

  その他の訪問

第三章 一九八九~二〇一九年

 ポーランド、日本、世界

 大使館の活動と外交代表

 公式訪問と実務訪問

 要人の訪問

 国会議員の訪問

 その他の訪問

第四章 名誉領事館

 在大阪ポーランド共和国名誉総領事館

 在神戸ポーランド共和国名誉領事館

 在広島ポーランド共和国名誉総領事館

 在クラクフ日本国名誉領事館

   第二部 学術

第一章 ポーランドにおける日本研究と日本語

    教育

 ワルシャワ大学における日本研究

 その他の大学における日本研究

第二章 日本におけるポーランド研究とポーランド語教育

 大学におけるポーランド

 ポーランド語講座

 フォーラム・ポーランド

   第三部 文化の普及

第一章 日本におけるポーランド文化の普及

 在日ポーランド人民共和国大使館(1989

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top