メルヴィルに挨拶するために

メルヴィルに挨拶するために

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
彩流社
著者名
ジャン・ジオノ , 山本省
価格
3,300円(本体3,000円+税)
発行年月
2022年1月
判型
四六判
ISBN
9784779127939

『白鯨』の仏語訳者ジオノによる評伝的小説



『メルヴィルに挨拶するために Pour saluer Melville』と

『逃亡者 Le Deserteur』の舞台は外国である。

『白鯨』の作者が生まれた米国という外国、『逃亡者』ではフランス人の主人公が

スイスという外国へ亡命し、そこで画家としての生涯を過ごす物語である。



『メルヴィルに挨拶するために』は『白鯨』の仏語訳をリュシアン・ジャックとともに

完成したジオノが、その序文として書いた作品である。自著の出版交渉のために訪れたロンドンの出版社はメルヴィルの条件すべてを了承した。旅の道中、二週間、メルヴィルは行き当たりばったりに歩き回るのだか、途中、偶然にもアデリーナ・ホワイトという女性と出会い、両者は互いに相手に対し、不可思議とも形容できる精神的な友情を覚える。その精神感応に満ちた神秘的な時を過ごすも、またすぐに別れることとなったメルヴィルは『白鯨』を、彼女のために全身全霊を込めて書くのだった。しかしアデリーナがその作品を読むことはついになかったのである。

作品中の作家メルヴィルのなかに、人見知りの激しい人間でありながら、機が熟すると文学に没入するというジオノ自身の性格が投入されているのである。この作品はジオノの最高傑作の一つでもある。

『逃亡者』では、主人公の画家が、それまで所属していた社会から、経緯は一切不明ではあるものの逃亡することとなり、祖国フランスからも脱出しスイスに潜入することとなる。逃亡者としての主人公を、ある地方長官が保護することとなり、生活の場と食糧が提供される。主人公は絵の才能を持ち合わせていた。彼は長官の奥さんを描くことによって感謝の気持を表現するのだった。

小説家にしても画家にしても、芸術家は世俗の富や名声とはほぼ無関係であると考えていたジオノにして作り出されたであろう作品である。事実を単になぞることが体質的にできなかったジオノは、実在の芸術家の伝記を書こうとしても、自分自身の姿をほぼ必然に作家や芸術家に投入してしまうことになるのである。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top