抄物の語彙と語法

抄物の語彙と語法

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
清文堂出版
著者名
山田潔
価格
12,100円(本体11,000円+税)
発行年月
2021年12月
判型
A5
ISBN
9784792414931

近代日本語への転換期とされる室町期の言語資料として、抄物は重要な位置を占める。推量の助動詞「べし」は基本的に「うず」へ変移したものの、多様な複合辞にも置換されている。副助詞「ばし」は係助詞とすべきで、通説の疑問・禁止・命令以外にも多様な用法が存在する。また、「緩怠」「進退」の意味・用法を、抄物の他に『羅葡日対訳辞書』などの用例も交えて分析するなど、多岐にわたる日本語学研究。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top