よんでよんで!2さいえほん

よんでよんで!2さいえほん

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
西東社
著者名
野澤祥子
価格
1,430円(本体1,300円+税)
発行年月
2021年12月
判型
A4
ISBN
9784791631063

東京大学の発達・保育の専門家と作った絵本!
「てんき」「あいさつ」「トイレ」「きもち」「はたらくくるま」など、2歳の発達・興味に合わせた楽しいおはなしと、図鑑や歌などの遊びを組み合わせた新しい知育絵本です。
すがわらけいこさん、La ZOOさん、北村人さん、ニシワキタダシさんなど、人気の作家・イラストレーターを多数起用し、2歳の「やりたい気持ち」を応援する絵本になっています。

《読者レビュー(ネットギャリーより)》

■『1さいえほん』に続くこの絵本もとても贅沢でしかも経済的。
絵柄も写真もその年齢の子どもたちの視覚が、一番受け取りやすいように、しっかりと加工されて、工夫されている。いいイラストレーターさん、写真家さんが集まっているんだろうなあ。
これからの就学のことも考えて、数、挨拶についても含んでいるところなど、なるほどなあ。
特に、いいなあと思うのは、「なんのパンかな?」の頁。こんな絵本が欲しかったって強く感じた。何冊もの絵本の素材をぎゅっと1冊にまとめていて、なんとも贅沢な絵本に仕上がっている。
これってプレゼントに最適じゃないでしょうか。

■友人の息子さんが2歳になったので、絵本を探していました。
ネットでは魔の2歳児と言われていますが、急激な発達過程の最中だと思います。
子どもがいませんが、少しでも子どもさんを持つ友人や親戚に伝えていきたい絵本です。
赤ちゃんから成長していく過程の、小さい人々の知識欲が満たされますように。
大人の私が読んでも楽しかったです。

■2歳はことばの獲得がぐんと進む時期。驚異的な速さと量で、ことばが増え、それに連れて表現力や意思の疎通が可能となってくる頃です。
興味と好き嫌いもはっきりし、自分のできることとしたいことの乖離が見られるのもこの頃。
15の項目で、2歳児の暮らしの中のあれこれを提示、身近な物事を本を通して再認識できたり、また新たな知識として知ったりもできます。
図鑑的な構成あり、歌あり、短い物語あり、見て、発声し、確認し、遊ぶことができる。親子でいっしょに、どこからでも気軽に開いてやり取りする時間をうんと楽しみましょう。

《もくじ》
てんきのはなし
おはなのはなし
みじたくのはなし
そとであうもののはなし
はたらくくるまのはなし
あそびのはなし
いろのはなし
トイレのはなし
まねっこのはなし
よるのはなし
おべんとうのはなし
パンのはなし
かおのはなし
きもちのはなし
かずのはなし

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top