個別最適な学びに生きるフレームリーディングの国語授業

個別最適な学びに生きるフレームリーディングの国語授業

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
東洋館出版社
著者名
青木伸生 , 「ことば」の教育研究会
価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2021年10月
判型
A5
ISBN
9784491045221

筑波大学附属小学校の青木伸生先生が提唱し、文章を「丸ごと読む」ことで子どもの読む力や学びの姿、そして教師の授業づくりも大きく変えた「フレームリーディング」から8年。
実践と研究を深め、新たな提案を加え進化しました。

フレームリーディングとは、

自分のもっているフレーム(目のつけどころ)を生かしつつ、そのフレームを更新したり、新たなフレームを獲得したりしながら文章のつながりをとらえる読みの手法

です。
そして大切にしているのは、「子どもが、自分の力で文章を読み解くことができるように、目のつけどころをもたせていく」という発想です。
この発想をベースに実践と研究を積み重ね、フレームリーディングの価値を以下の3つに整理しました。

1.子どもを起点とし、個別最適な学びをつくるためには、フレームリーディングの発想が不可欠であること。
2.新しい学習指導要領で示されている読むことの学習過程は、フレームリーディングの読みの過程とほぼ一致すること。
3.子どもの学びに向かう力を育むためには、読むことの面白さを実感させるフレームリーディングが適していること。

つまり、フレームリーディングこそ、新学習指導要領が提示したこれからの学びの姿と軌を一にする手法なのです。
本書では、令和2年度版教科書から新たに採用された教材の実践をもとに、進化したフレームリーディングの具体の姿を提案します。



編著者:青木伸生(あおき・のぶお)

プロフィール:1965年、千葉県船橋市生まれ。東京学芸大学を卒業後、東京都公立小学校教諭を経て、現在、筑波大学附属小学校教諭。全国国語授業研究会会長、日本国語教育学会常任理事、教育出版小学校国語教科書編集委員なども務める。著書に『フレームリーディングでつくる国語の授業』(2013年・東洋館出版社)、『教科書新教材「フレームリーディング」でつくる国語の授業』(2015年・東洋館出版社)、『小学校国語 説明文/物語文の授業技術大全』(2019年・明治図書)『10分で読める物語』(2020年・学研プラス)他、多数。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top