日本の私立大学はなぜ生き残るのか

中公選書

日本の私立大学はなぜ生き残るのか

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
中央公論新社
著者名
ジェレミー・ブレーデン , ロジャー・グッドマン , 石澤麻子
価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2021年9月
判型
四六判
ISBN
9784121101204

2010年代半ば、日本では、大学の「2018年問題」がさまざまに議論されていた。18歳人口の減少によって、日本の弱小私立大学は次々と経営破綻すると予想されたのだ。しかし、日本の私立大学の数は逆に増えている。なぜなのか。


 著者たちは人類学者ならではのフィールドワークとデータの分析によってその謎に迫っていく。導き出されたのは、日本独自の「同族経営」の実態であり、それは私立大学のみならず、日本社会の本質をも炙り出している。他に例をみない私立大学論であり、卓抜な日本社会論ともなっている。
 オクスフォード大学教授・苅谷剛彦氏による解説を付す。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top