Q&Aリモート新時代の法律実務

Q&Aリモート新時代の法律実務

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
日本加除出版
著者名
足木良太 , 安藤尚徳 , 上沼紫野 , 柴山将一
価格
3,520円(本体3,200円+税)
発行年月
2021年8月
判型
A5
ISBN
9784817847256

【書籍案内】 ※内容は変更になる場合がございます
いま抱える悩みに! これからの対策に!
リモート下で企業が悩む対応、対策を幅広く収録

●変わっていくリモートでの働き方、業務、生活環境での様々な疑問や悩みに応えるQ&Aを収録。
●法律事務所やインハウス(企業内)において第一線で活躍する弁護士が集まり、自身が感じている問題意識を背景に、様々な角度から問題点と解決策を執筆。

[抜粋Q]
Q:リモートワーク導入のメリットとデメリットにはどのようなものがありますか。
Q:リモートワークを導入して,従業員との関係について考え直してみたところ,「雇用」のスタイルである必要はないと感じています。今後は,業務委託等といった形に移行していきたいと考えていますが,問題ないでしょうか。
Q:ワーケーションを導入する際に使用者が注意すべき労務管理上のポイントは何でしょうか。
Q:新型コロナウイルス感染症に関する個人情報の取得や提供については,どのような点に留意することが必要ですか。
Q:リモートワーク用にクラウドサービスの利用を検討していますが,外国事業者のクラウドサービスを利用する場合,個人情報の取扱についてどのような点に注意すべきでしょうか。
Q:改正著作権法により,遠隔授業における著作権の取扱いはどのようになりましたか。
Q:在宅勤務者を参加者とするウェブ会議にて,第三者の著作物を利用する場合,どのような点に注意すればよいでしょうか。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top