OD>発達障害の心理臨床

臨床心理学大系

OD>発達障害の心理臨床

取り寄せ不可

出版社
金子書房
著者名
鑪幹八郎 , 村上英治 , 山中康裕
価格
8,800円(本体8,000円+税)
発行年月
2021年6月
判型
A5
ISBN
9784760880621

目次より

第Ⅰ章 児童心理臨床学総論   山中康裕
1節 心理臨床は精神医学の周辺ではない
2節 児童心理臨床の場における臨床家の役割
3節 児童を取り巻く状況の変化
4節 子どもの心身発達において留意しておくべきこと
5節 初回面接の大切さとアセスメント
6節 未来の子どもへのアプローチ―臨床と教育の接点

第Ⅱ章 幼児期・児童期の発達障害   石川憲彦
1節 発達障害の概念をめぐって
2節 臨床上の具体的な問題

第Ⅲ章 知的発達遅滞  山口 薫
1節 用語について
2節 精神遅滞の定義の変遷
3節 DSM-Ⅲ-Rの定義と分類
4節 出現率
5節 心理的・行動的特性
6節 精神遅滞児の教育と心理学
7節 精神遅滞者の社会的参加・自立
8節 類型的研究
9節 脳損傷から学習障害へ
10節 精神遅滞から発達障害へ

第Ⅳ章 自閉症とその周辺
第Ⅳ-1章 自閉症―心理的側面  石井哲夫
1節 序説
2節 自閉症児への理解
3節 自閉症児への治療教育

第Ⅳ-2章 自閉症―生物学的側面  中根 晃
1節 心理学的モデルから生物学的モデルへ
2節 自閉症の概念と診断基準
3節 医学的疾患としての自閉症
4節 生物学的研究の諸様相
5節 治療理念をめぐって

第Ⅴ章 言語障害と言語治療    飯高京子・高須賀直人
1節 言語障害の臨床的分類
2節 言語障害の一般的臨床手順
3節 主な言語障害とその言語治療

第Ⅵ章 障害児の心理臨床
第Ⅵ-1章 ダウン症候群  山下 勲
1節 ダウン症(児)とその問題の諸相
2節 ダウン症児への支援・対応
3節 ワシントン大学モデルの特徴と実際および成果

第Ⅵ-2章 チックおよびトゥレット症候群  森谷寛之
1節 チックおよびトゥレット症候群の概要
2節 チックおよびトゥレット症候群の心理臨床

第Ⅶ章 身体運動障害児の心理臨床  成瀬悟策
1節 身体運動障害児
2節 動作活動と動作訓練

第Ⅷ章 重度・重症心身障害  岡田喜篤
1節 重症心身障害児の概念
2節 重症心身障害児問題の変遷
3節 重症心身障書児福祉制度の特徴
4節 重症心身障害の病理
5節 重症児をめぐる動向と今後の展望
6節 重症児における心理臨床家の役割

第Ⅸ章 老年期の心理臨床
第Ⅸ-1章 老人の心の病  原田憲一
1節 脳の疾患によって正常の老年期精神発達が妨げられる場合
2節 老年期になって機能性精神障害におちいる場合
3節 老年期の人格障害

第Ⅳ-2章 老年期の心理臨床  杉山善朗・竹川忠男
1節

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top