コンパクト版学習まんが日本の歴史 7

武士の成長と室町文化 南北朝~室町時代

コンパクト版学習まんが日本の歴史

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
集英社
著者名
河野慶 , 高橋典幸 , 星井博文
価格
825円(本体750円+税)
発行年月
2021年6月
判型
四六判
ISBN
9784082392079

大好評ハードカバー版が四六判・ソフトカバーのコンパクト版で登場!
新規コラムページ「重要人物」「Q&A」で学習効果UP!

≪カバーイラストは樋口大輔先生!≫ 後醍醐天皇は武士の力を借りて鎌倉幕府をたおし、建武の新政をはじめます。しかし武士や庶民の不満により、政治はふたたび武士の手へ。足利尊氏が京都に幕府を開きます。これはのちに室町幕府と呼ばれ、最盛期は3代将軍義満のときです。日明貿易で富を築き、南北に分かれていた朝廷をひとつにもどしました。その後、8代将軍義政の跡つぎ争いで応仁の乱がおこります。これが下剋上のはじまりでした。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top