出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます
〈作品写真を多数掲載。これまでにない規模で、樂家の血を引く唯一の脇窯、玉水焼の歴史と作品に、樂家十五代・樂直入が迫る。〉
〈「今」に伝わる作品、「歴史」をものがたる資料から、玉水焼の真価を明らかに。〉
樂家四代・一入の庶子である一元が開窯した玉水焼は、樂焼の血をひく唯一の脇窯として、近代まで代を数えたが、明治に入り廃窯したとされています。江戸初期から中期にかけ、千家の家元や公家茶人の好物も制作し、当時の茶道界で存在感を示していた玉水焼ですが、いまでは知る者も少なく、その作陶の評価はいまだ定まっていないのが実情です。
本書は、樂家十五代・樂直入氏が、史料を渉猟し、樂家に伝わる初公開の文書を交えながら、玉水焼の歴史についての詳細に分析します。また、これまでにない規模で玉水焼の作品写真を掲載します。写真はすべて撮り下ろし、著者による解説を付します。樂美術館にて開催予定の展覧会に合わせ、新たな玉水焼像を提示します。
なお、資料編では「印」「共箱の箱書」「鋏跡」を収録。陶芸愛好家、美術商、研究者らにとって必読本となる一書です。
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。