テクノロジーの専門家ですら理解するのが難しいとされる新技術であるブロックチェーンは,ビットコインなどの仮想通貨(暗号通貨)に用いられる基盤技術で,2008年にサトシ・ナカモトの名前で発表された9ページの論文に登場したのが始まりとされます。ブロックチェーンの技術は,今や暗号通貨のみならず,不動産,大手スーパーチェーン,地方自治体など,さまざまな分野で活用されており,インターネットが普及したように,近い将来,一般的なものとして認知されるまでになるといわれています。本書は三つのパートからなり、第1部ではブロックチェーン誕生の経緯や機能,用途を紹介。第2部では、トラストレスな信頼(実態が確認できないものを信頼すること)や,分散型信頼(ウーバーイーツのようなシステムなどを通じて他人を信頼すること),ブロックチェーンと法律の関わり,またその問題点について説明。第3部では,インターネットの原点である分権型システムの再来ともいわれるブロックチェーンが,インターネットよりさらに一般的に,さらに便利になるための方法などについて、具体例を挙げて探っていきます。
今後,私たちの生活に欠かせないものになる可能性のあるブロックチェーン。この新しい技術を理解することができる一冊です。
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。