発掘写真で訪ねる都電が走った東京アルバム 第3巻

11系統~14系統

発掘写真で訪ねる都電が走った東京アルバム

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
フォト・パブリッシング
著者名
三好好三
価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2021年3月
判型
B5
ISBN
9784802132398

シリーズ3巻目の本書では、新宿駅前から都心方向に向かう11系統~13系統と、青梅街道を荻窪に向かう14系統を紹介します。
11系統は新宿駅前から四ツ谷・日比谷を経由して月島通りへ(昭和43年廃止)、12系統は新宿駅前から九段下・浅草橋を経由して両国(昭和45年廃止)、13系統は新宿駅前から神楽坂・飯田橋・秋葉原を経由して水天宮(昭和45年廃止)。
一方、戦前は西武鉄道軌道線だった14系統は、新宿駅前から高円寺・阿佐ヶ谷を経由して荻窪まで走っていましたが、営団地下鉄の工事により昭和38年に廃止されました。
本書には各路線の沿道で撮られた昭和の街角風景が豊富に掲載されています。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top