1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
▼自由の擁護、専制への対抗
古代ローマ史解釈をめぐるマキァヴェッリとの内的対話から、
市民とは誰か、自由とは何か、変わりゆく時代のなかで、
ありうべき共和政とはいかなるものかを問い続けた
共和主義者モンテスキューの思想の核心に迫る。
旧体制下のフランスに生きた『法の精神』の著者モンテスキューは、今日的な意味での君主政支持者に対立する共和主義者ではない。しかし、古代ローマ人が考えたように「僭主への対抗」という意味で、法の支配を肯定する「共和主義者」では間違いなくある。では、そもそも「共和政」の理念とは何か。本書全体を通じて問うのは、そのことである。
モンテスキューが、法の支配を政治社会に必要不可欠と考える根本的な理由の一つは、私たちが自由を求めるからである。さらに、なぜ自由を求めるのかと言えば、それは私たちが、個別の意思や感情・情念をもつからである。しかし、その個別の意思や感情、あるいは利害が対立すれば、争いの原因にもなる。だからこそ、他者と共有できる意思を探し、それを約束事として調和を追求する結果として「共通の・モノ」が発見される。それが慣習や法・政治制度として結実し、法の支配の基盤になっていく。『法の精神』が問うのも、多様な国家と社会において、この法の支配が実現する条件なのである。
本書では、軍事的偉業を実現した古代ローマを共和国の模範と見なしたマキァヴェッリとの内的対話を通じ、軍事、政治、経済が織りなす動態力学を考慮したうえで、むしろ国内での法の支配と国家間での平和な秩序が不可分なものとして実現しうる条件を模索したモンテスキューの共和主義思想の核心に迫る。
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。