取り寄せ不可
学習指導要領や教育実践の根拠となる法規に理解を深め、教育課程の編成をどのように考えるか、について学ぶテキスト
<目次>
第1章 教育課程の構造と学習指導要領の役割
第2章 教育課程編成の基本原理
第3章 教育課程の変遷(1)─経験主義から系統主義へ
第4章 教育課程の変遷(2)―「ゆとり」と新学力観
第5章 教育課程の変遷(3)─「ゆとり教育」と「生きる力」
第6章 幼稚園・小学校における教育課程の編成
【コラム1】幼稚園教育要領の変遷
第7章 中学校・高等学校における教育課程の編成
第8章 特別支援学校における教育課程の編成
第9章 教科・領域を横断した教育とカリキュラム・マネジメント
【コラム2】教育課程や指導計画の立て方【小学校】
【コラム3】教育課程や指導計画の立て方【中学校】
第10章 学習評価を活かした授業設計と改善
第11章 教育課程行政と教科書,補助教材―教育権論争に寄せて―
第12章 国際学力調査(PISA,TIMSS)とカリキュラム
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。