生の年金・死の年金

生の年金・死の年金

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
セルバ出版
著者名
三村正夫
価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2021年2月
判型
B6
ISBN
9784863676367

〇年金は繰上げ請求して受給するか、または繰下げ受給か、はたまた法律の基本的な流れで受給したほうがいいか。
〇また年金は「生の年金(老齢年金)」と「死の年金(遺族年金)」という2つの視点から考えられる。
〇本書は、年金の繰上げと繰下げ、死後の年金はどうなるかを解説。
〇令和4年からは、公的年金の受給開始年齢が現在の65歳から繰下げ請求することで、70歳までが75歳まで広がる。また、繰上げも減額率がダウンするなどの変革も迫ってきている。
〇本書は、人生の死亡時期から特定して年金の逆算方式で考えたときの、より有利な選択制度も考える。年金を繰り上げるか繰り下げるかの判断に参考になる!

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top