会津のローカル線

会津のローカル線

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
フォト・パブリッシング
著者名
林嶢 , 宮地元 , 杉江弘
価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2021年3月
判型
A4
ISBN
9784802132282

城下町として名高い会津若松は、会津地方の鉄道の要衝であり中心都市でもある。国鉄分割民営化前の会津地方には会津若松を基点に磐越西線、只見線、会津線が、さらに喜多方からは日中線が走っていました。
日中線は昭和59(1984)年4月1日に廃止、会津線は国鉄民営化後の昭和62(1987)年7月16日には第三セクター会津鉄道と経営形態が変わりました。
会津滝ノ原が終着駅であった会津線も現在では昭和61(1986)年10月9日には東武鉄道新藤原~会津滝ノ原(現・会津高原尾瀬口)間が野岩鉄道として開通、会津若松~浅草が一本の路線で結ばれるようになっています。
本書は昭和40年代の蒸気機関車時代に撮影された写真を中心に、JR化後のキハ40等の写真を含め、大判の見ごたえある写真で構成。沿線の素晴らしい景色と懐かしい国鉄情景をお楽しみいただけます。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top