鳥獣戯画のヒミツ

鳥獣戯画のヒミツ

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
淡交社
著者名
宮川禎一
価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2020年2月
判型
四六判
ISBN
9784473044570

〈カエルとウサギはなぜ相撲をとっているの?〉
〈実はとってもおしゃべり!鳥獣戯画が語り出す、動物たちの正体と絵巻の真意〉

漫画やアニメーションのルーツとも言われ、生き生きとした筆づかいで愛嬌たっぷりに動物達を描いた、国宝『鳥獣人物戯画絵巻』(鳥獣戯画)。

老若男女を問わず広く知られている絵巻ですが、描かれた場面の意図や登場人物の関係性など未だ多くの謎に包まれています。

本書は、鳥獣戯画全四巻のうちの甲巻について、「月が舞台」「『大唐西域記』にヒントがある」「明恵の真意」の3つをキーワードに、絵巻に込められた明恵上人の仏教への篤い信仰心や釈迦に対する尊敬と憧れの気持ちなどを読み解きます。

「鳥獣戯画を見たことがあるけど、結局どういう内容で、動物たちはなぜ人間味があるの?」と思う方に読んでほしい、従来提唱されてきた諸説には無い新たな視点から鳥獣戯画のヒミツに迫る新解釈解説本です。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top