取り寄せ不可
2020年6月から施行されたパワハラ防止法で職場が変わりはじめた!
2020年6月1日からパワハラ防止法が施行され、そしていよいよ2022年4月1日からは中小企業も待ったなしで、パワハラ防止法が適用されます。ますますパワハラへの理解が求められる時代です。しかし、パワハラは適切な教育・指導との線引きが難しい側面があります。なんでもかんでもパワハラと決めつけるわけにはいきません。本書は具体的にどんなケースがハラスメントとなる可能性が高いのかを、わかりやすく解説します。
第1章 「パワハラ」の定義はあいまい
数値から見るパワハラの現状/在宅勤務だからこそ気をつけたい「リモハラ」と「テレハラ」/パワハラだと気づきにくいケース/パワハラが起こりやすい職場とが 他
第2章 上司の一言で体調を崩す
無自覚マウンティング上司にご用心/代表的なパワハラ上司の3つのタイプ/上司の感情のメカニズムを知る/裁判例から学ぶパワハラ 他
第3章 何でもかんでもパワハラとは言えない
組織で働くということ/職場のルールを確認しよう/パワハラにならないケース/「モンスター社員」にならないために/これってパワハラ? それともモラハラ? 他
第4章 これってパワハラ? と思ったら
事実と書き出し、証拠を集める/パワハラ行為のプロセスを確認する/心身の具合を確認する/揺れ動く相手の関係性/パワハラが起こりった要因別の具体例 他
第5章 やっぱりパワハラだと思ったら
自分自身にコミットする/メタ認知能力を意識する/相談するための準備を始めよう/外部の相談窓口を積極的に活用する/パワハラと労災の関係/法的な手段も考える 他
第6章 パワハラ以外にも会社には問題がある
大きな問題可しているセクシュアルハラスメント/妊娠、出産などに関するハラスメント/セカンドハラスメントの不安/モラルハラスメントへの対応策/コンプライアンス違反とパワハラの関係 他
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。