なぜ、親は「正しさ」を押しつけてしまうのか?

ちいさい・おおきい・よわい・つよい

なぜ、親は「正しさ」を押しつけてしまうのか?

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
ジャパンマシニスト社
著者名
熊谷晋一郎 , 山田真(小児科医) , 内田良子(カウンセラー)
価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2020年10月
判型
四六判
ISBN
9784880499284

はじめに

異なる時代、異なる身体を生きている親子へ

熊谷晋一郎(小児科医/〈ち・お〉編集人)



異世代対談

こどもの歩みに、親はどうかかわるか

―導くもの・導かれるものだった立場から

山田 真(小児科医/〈ち・お〉編集協力人)

  ×

熊谷晋一郎(小児科医)



1 親子の出会いと向きあい方



コラム①

親がしてくれたことで、「これはよかった」と思うことは?

答える人/熊谷晋一郎



2 「お母さん」はどうふるまうか



3 「大人のまなざし」でこどもを分断しないために



コラム②

「母の出番」「父の出番」があるとしたら、どんなとき?

答える人/山田 真



4 こどもの学校や進路を選ぶとき



5 親や周囲が「よかれ」と思うことをする前に



コラム③

普通学級で過ごしたなかで、いちばんの思い出は?

答える人/熊谷晋一郎



対談のあとで①

まずは「スタンスのちがい」を認めあうことから

熊谷晋一郎(小児科医)



対談のあとで②

母の望む人生を歩んだ私が、子育てで心がけたこと

山田 真(小児科医)



解説

親の「よかれ」を考え直すヒントに

内田良子(心理カウンセラー/〈ち・お〉編集協力人)



Chio通信(連載ページ)

(もくじより抜粋)

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top