中國紀行 Vol.21

琉球国と自然信仰

主婦の友ヒットシリーズ

中國紀行

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
アジア太平洋観光社
価格
1,000円(本体909円+税)
発行年月
2020年10月
判型
B5
ISBN
9784073420316

かつて沖縄全土を統一していたと伝わる琉球王国。神女(ノロ)が御嶽(うたき)で神聖な儀式を行う慣習は、今の沖縄本島の一部や久米島に伝わっています。沖縄では昔から女性が神事を司り、その手に美しい模様を描く風習がありました。その伝統は、今は沖縄ではなく台湾原住民・パイワン族の高齢女性に見られます。起源をたどると「海の民族」といわれる中央アジア北部から発祥した?(びん)人に行きつくようです。今の中国・福建省周辺や台湾に住む?人が、明の皇帝の命令で琉球へ派遣され、沖縄本島の久米村に移住し、職能集団として定着しました。現在も那覇市の久米村には?人(久米)三十六姓の末裔が住んでいます。沖縄に宿る文化風習の起源を探ると、中国東南部や台湾といった地域と密接なつながりがあったことがわかります。この「海の民族」が紡いだ信仰と文化を、琉球から沖縄へとつながる歴史を交え、中國紀行CKRM的視点で紹介します。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top