「うつ」は炎症で起きる

草思社文庫

「うつ」は炎症で起きる

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
草思社
著者名
エドワード・ブルモア , 藤井良江
価格
990円(本体900円+税)
発行年月
2020年10月
判型
文庫
ISBN
9784794224736

うつ病研究に今、革命が起きている。
心と脳の病気だと考えられていたうつ病が、ストレス起因のものも含め
「身体の炎症に原因がある」という証拠が次々と挙がっているのだ。
近い将来、精神科医はうつ病の診断に炎症を調べる血液検査を用いるようになり、
患者に最適の抗炎症薬や免疫療法を処方するようになるかもしれない。
それによって既存の抗うつ薬で効果がなかった患者に救いがもたらせられる可能性は大きい。
うつ病治療の革命的進展の兆しと将来の展望を世界的権威がわかりやすく解説する。

<目次より>
第1章うつ病に関するまったく新しい考え方
歯医者に行ってうつ状態になったのはなぜか
神経免疫学は当初うさん臭く思われていた
本当に炎症はうつの原因になるのか
精神医療の革命はテレビ中継されない

第2章免疫系とは何か、何をしているのか
炎症と感染の基礎
とにもかくにも免疫系は配置が大事
免疫細胞は情報交換で連携する
免疫細胞がすばやく外敵に反応できる理由
免疫は自己を傷つけることもある

第3章炎症とうつの関係が無視された理由
炎症性疾患の患者のうつは実は珍しくない
身体は機械だが心は違うと考えたデカルト
デカルトの二元論は現代医療に影を落とす
炎症とうつのつながりを示す数々の病気
サイトカインに作用する薬剤の大成功
抗サイトカイン薬投与で患者はハイになった

第4章医学はうつ病をどう扱ってきたか
うつ病の医学における位置づけの遍歴
二元論がうつ病のスティグマを悪化させる
心理学的治療の創始者フロイト
薬草療法の時代から化学製薬の時代へ
抗うつ薬の黄金時代の始まりと終わり
セロトニン不足説は茶番にすぎない
うつ病にはバイオマーカーがない

第5章どのようにうつは炎症で起きるか
デカルト的世界の常識をくつがえすには証拠が必要
うつ症状が強い人ほど炎症も強い傾向
炎症とうつの間に因果関係はあるか
脳と免疫系はさまざまな方法で連絡している
炎症はどのように脳に変化をもたらすか

第6章なぜ免疫系はうつ病を起こさせるのか
うつ病患者の炎症はどこから来るのか
ストレスでサイトカインが放出され炎症が起きる
炎症とストレスの循環がうつ病を悪化させる?
なぜ人はうつ病になるかを自然選択で説明できるか
大昔のサバンナでは抑うつ症状が役立った?

第7章これでうつ病治療は変わるのか
メディカル・アパルトヘイトに苦しむ患者たち
この知見を現在の治療に生かす道はあるのか
抗うつ薬開発の古いビジネスモデルが崩壊した理由
炎症バイオマーカーと組み合わせた個別的療法へ
アルツハイマー病にも免疫療法開発の可能性が
統合失調症にも免疫が関係しているか

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top