アンティーク・スタイルのテディベア

アンティーク・スタイルのテディベア

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
誠文堂新光社
著者名
hippie coco
価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2020年10月
判型
B5
ISBN
9784416520840

人気テディベア作家、hippie cocoのベア作りがまるごと楽しめます。

アンティーク・テディベアの魅力は、時代を超えてきたたくましさや、時間がまろやかにしてくれた質感や色。
「〇〇風、というものが好きではない私ですが、テディベアに関しては、その愛され感を手放すことができません。アンティークそのものに見せたいというわけではなく、キャラクターとして取り入れている感じです。」(「はじめに」より)

創作のインスピレーションのもとになる、古着やヴィンテージ・ファブリック、アンティークベアのコレクション写真。
新作ベア3体とうさぎ1体、エプロンドレスやボンネットなどの小物の実物大型紙と詳しい作り方も掲載。
たくさんのアンティークベアを見て研究した「愛され感を表現する方法」がもりだくさんです。
読む・見る・作る アンティーク&テディベアの世界が堪能できる一冊。

■目次
はじめに/テディベアと呼ばれる理由/初めてのベア

hippie coco’s world(作品紹介)
ふりかえる/デザイン/インスピレーション/好きな作家/テディベアに似合う服/テディベアが生まれる場所

antique bear&animal collection(アンティークベア&ぬいぐるみコレクション)
アンティークドールの服/ペグドール

antique fabric collection(アンティーク・ファブリックコレクション)

teddy bear lesson(テディベアの作り方)
kuma(クーマー)/mignonne(ミグノン)/lapin(ラパン)/dakko(ダッコ)/clothes(うさぎ耳のボンネット、エプロンドレス、ブルマ―、ロンパース、靴下)/お持たせバニー&お持たせベア

materials(素材)/parts(部品)/tools(道具)
shop list(材料が購入できるお店)
teddy bear museum(テディベアが鑑賞できるミュージアム)

life with teddy(テディベアとの生活)
ひとつの型紙からできるバリエーション/自分らしいベアを作ろう/飾り方/テディベアのお手入れ/ベアの撮影法/ベアを日常に

あとがき

********************************

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top