別子太平記

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
徳間書店
著者名
井川香四郎
価格
770円(本体700円+税)
発行年月
2020年9月
判型
文庫
ISBN
9784198945855

江戸時代、五代将軍徳川綱吉の治世。
伊予国新居郡の南にある別子山で、銅が発掘された。
その情報を得た側用人の柳沢保明は、逼迫する幕府の財政を改善するために、銅山の開発を勘定頭差添役の荻原重秀に命じた。
彼は諸国の鉱山を歩き廻った後藤覚右衛門を、代官に任じる。
後藤は、大坂の豪商・住友の分家で、銅業を営んでいた「泉屋」に協力を仰いだ。
それが、二百八十三年にわたり、日本の近代化を支えることになる別子銅山の歴史の始まりだった。

愛媛新居浜で、別子銅山とともに生きた人々を描く歴史巨篇。

天正の陣
泉屋の灯
赤銅の峰
待ちぼうけ峠
新居浜浦

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top