エース薬理学

エース薬理学

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
南山堂
著者名
金井好克 , 安西尚彦 , 安藤仁 , 浅井聰
価格
5,500円(本体5,000円+税)
発行年月
2020年8月
判型
B5
ISBN
9784525140717

【医学生のための視覚的に理解できる薬理学テキスト!】
短時間で基礎医学を習得することが求められている医学生にむけて,重要なエッセンスを短時間で学べる薬理学テキスト.本書は医学教育モデル・コア・カリキュラムで求めるレベルに合わせ,CBT対策にもなるよう構成した.カラーの図を多用して視覚的に理解でき,コンパクトでわかりやすい.

〈主な内容〉
Ⅰ.総論
 1 薬とは,薬理学とは
 2 生体内の情報伝達の基礎
 3 薬物・毒物の用量反応曲線とその決定因子
 4 薬物の受容体結合と薬理作用との定量的関連性および活性薬・拮抗薬
 5 薬物の急性作用と依存形成
 6 ドーピングと薬
 7 高分子医薬品・バイオ医薬品・抗体医薬品
 8 薬物アレルギー反応(アレルギー様反応)
 9 主な副作用
 10 臨床試験
 11 薬物の動態
 12 薬理ゲノミックス


Ⅱ.各論
A 神経系の生理活性物質と受容体
 1 神経系の主な化学伝達物質
B 末梢神経作用薬の薬理作用
 2 コリン作動薬・抗コリン薬
 3 アドレナリン作動薬・拮抗薬
C 中枢神経作用薬の薬理作用
 4 抗精神病薬
 5 抗うつ薬,抗不安薬
 6 パーキンソン病治療薬
 7 認知症治療薬
 8 抗てんかん薬
 9 鎮痛薬
 10 全身麻酔薬
 11 局所麻酔薬
 12 心不全治療薬
 13 虚血性心疾患治療薬
 14 抗不整脈薬
 15 降圧薬
 16 気管支拡張薬
 17 潰瘍治療薬
 18 消化管運動作用薬
 19 利尿薬
 20 排尿障害治療薬
 21 骨疾患治療薬
 22 糖尿病治療薬
 23 脂質異常症治療薬
 24 高尿酸血症治療薬
 25 抗炎症・解熱鎮痛薬
 26 免疫抑制薬
 27 抗アレルギー薬
 28 副腎皮質ステロイド
 29 抗菌薬
 30 抗ウイルス薬
 31 抗腫瘍薬

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top