本願寺教如教団形成史論

本願寺教如教団形成史論

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
法蔵館
著者名
大桑斉
価格
7,700円(本体7,000円+税)
発行年月
2020年6月
判型
A5
ISBN
9784831862587

教如はいかにして門末を把握し、本願寺教団を編成したのか。他に類例のない大量の消息類・御影類を下付することで教団を組織し、新たに大量の真宗寺院を生み出すことで教団構造を編成した教如。教如が発給した大量の消息類からその宗教的理念を究明し、教団構造の形成過程を明らかにした労作。巻末には「教如上人消息一覧(修正版)」(川端泰幸編)を付す。
発 記
第一章 教如教団の形成―下付御影の検討から―
     教如下付御影一覧  
第二章 教如教団形成における戦乱と開拓
―越後蒲原平野での教団形成― 
第三章 本願寺教如の救済論
―消息・証判御文・掛幅の思想史的検討― 
付論1 東西分派論序説
―天正末~文禄期における教団変変革の視角から― 
付論2 真宗寺院成立史試論
付論3 教如九州下向史料の検討
[資料編]
教如上人消息一覧(修正版)
  あとがき 

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top