版画芸術 No.188(2020夏)

特集:版元と浮世絵版画

版画芸術

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
阿部出版
価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2020年6月
判型
A4
ISBN
9784872425642

巻頭特集:版元と浮世絵版画
 江戸時代に誕生した浮世絵は、絵師・彫師・摺師それぞれのエキスパートによる分業制で制作され、美人画、役者絵、風景画など、様々なジャンルの作品が生まれました。葛飾北斎や歌川広重など、当時の人気絵師の作品は現在でも繰り返し展示され、広く知られています。
 当時、数えきれないほどの種類、点数の浮世絵が制作された背景には、消費者がどういう作品を求めているかを分析し、そのニーズに応えるプロデュースを行った「版元」の存在が欠かせません。
 本特集ではこれら「版元」に焦点を当て、江戸時代に写楽を発掘した「蔦屋」などの有名版元を、浮世絵の名品とともに紹介します。また、現代に残る唯一の版元として、日本画家・山口晃や、現代美術家・草間彌生らとコラボレーションを行い、「現代の浮世絵」を制作し続けている伝統木版画工房・アダチ版画研究所の制作する華やかな現代風浮世絵も掲載します。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top