ザ・フナイ vol.152(2020年6月号)

長引くコロナ危機日本経済を救う唯一の方法

ザ・フナイ

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
船井本社
著者名
船井幸雄 , 船井勝仁
価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2020年5月
判型
A5
ISBN
9784828421834

■特集 長引くコロナ危機 日本経済を救う唯一の方法

巻頭対談:藤井聡&舩井勝仁
消費税を凍結せよ!--大局から読む世界経済――(前編)


■連載
副島隆彦 20世紀初頭、婦人参政権を求め激しく闘った「サフラジェット」とは
古歩道ベンジャミン 新型コロナウイルス騒動は旧体制崩壊への序章
船瀬俊介 『シンガポールにノックアウト!』--ここでも負けてる日本―
飛鳥昭雄 GHQを引き継いだCIAの「在日による大和民族分断プロジェクト」!!


■短期連載
大村大次郎 明智光秀の知られざる素顔」
杉原哲也 杉原千畝の真実を求めて
松本紹圭 宗教を超えてつながる世界へ
前田和男 異聞“翳の錬金術師”吉村金次郎風雲録(第二部)

■読み切り
山下晃彦 自分の人間観、世界観で演出は変わり結果として舞台に表れる世界が変わっていく
荒井秀幸 「気」は無限の可能性を開く


今月号の見どころを、一部ご紹介
巻頭対談 藤井聡&舩井勝仁
消費税減を実行せよ!―大局から読む世界経済―(前編)
――――――――――――――16ページ
舩井 消費増税の悪影響や、MMT推進に関して提言を続けておられる藤井聡先生にお話を伺います。今、いろいろと混乱が多い時代ですが、藤井先生が最も危惧しておられることは何でしょう。
藤井 まず、前提として人間は大局的にものを見るのは難しいものです。どうしても自分の立っている場所からの目線だけでものを見てしまいます。今時代がどうなっている、日本がどうなっている、アジアがどうなっている、あるいはこの20年の流れ、100年の流れ、500年の流れ、1000年の流れの中で、今我々はどういう所にいるのかといったことを大局的に認識するのは非常に難しい。自分は大局的にものを見ていると思っている人でも、実は大きく間違っていることも珍しくありません。正しいかどうかの判断もなかなか難しいですから。
ですが実は、ものすごく単純な基準があります。「役に立つかどうか」です。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top