CosmoーEggs 宇宙の卵

CosmoーEggs 宇宙の卵

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
torch press
著者名
下道基行 , 安野太郎 , 石倉敏明 , 能作文徳 , 服部浩之
価格
2,530円(本体2,300円+税)
発行年月
2020年4月
判型
B5
ISBN
9784907562205

アーティゾン美術館で行われる第58回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館帰国展「Cosmo-Eggs|宇宙の卵」に際して刊行される、本展の内容をつぶさに振り返り、またそこから発展させた様々な現代におけるトピックを、作家自身や、多彩な表現者との対話によって再考する一冊です。

「Cosmo-Eggs|宇宙の卵」は、キュレーターの服部浩之を中心に、美術家、作曲家、人類学者、建築家という4つの異なる専門分野のアーティストが協働し、人間同士や人間と非人間の「共存」「共生」をテーマに構成されました。ジャンルの異なる5人によるコレクティブを「共異体」を呼び、「津波石」を起点に、創作神話、映像作品、音楽、その音を出す装置としてのバルーンなど複数の要素が、ひとつの展示空間で共鳴し合います。本書においても、論考、インタビュー、展示風景のみならず、日記形式の制作プロセスや参加作家による振り返り座談までを収録しています。

本書では、2022年に開催されるドクメンタ15のディレクターを務めるルアンルパのアデ・ダルマワンや、新しいエコロジー思想を唱える哲学者・思想家の篠原雅武らを迎え、現代美術において注目を集める様々なトピックを考察しています。エッセイにおいても、文化人類学的な視点を含んだアプローチや、音楽と美術の境界、物質として残らない作品や展覧会のアーカイブなど、それぞれが現在的な美術の問題を扱っています。

現代の神話が生まれるとき、作家は何を考え、実践したのか──。ひとつの展覧会から広がる可能性の数々、あるいはコレクティブとしての意義を共に考えることで、同時代を生き抜くための指南書となるでしょう。

(目次より抜粋)
・コレクティブでつくるアート、それを支える固有の倫理 
 アデ・ダルマワン(アーティスト、ルアンルパ ディレクター)×服部浩之
・複数の時間を生きる風景──シリーズ「津波石」の制作プロセス  下道基行
・共異体のフィールドワーク──東アジア多島海からの世界制作に向けて 石倉敏明
・「ゾンビ音楽」の辿った数奇な運命 安野太郎
・人新世のエコロジーから、建築とアートを考える 篠原雅武(思想家)×能作文徳
・体現する印刷物──アーカイブ時代を迎えた美術展のグラフィックデザイン
 森大志郎(グラフィックデザイナー)×田中義久

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top