出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます
前著『中世オランダ語 狐の叙事詩』(第50回日本翻訳文化大賞)の韻文写本『ライナールト物語』(15世紀第二四半期)、散文印刷本『狐ライナールト物語』(1479年)の完訳に続く本書では、民衆本『狐ライナールト』(印刷本、1564年)、『狐ライナールトあるいは動物の審判』(宗教にかかわる記事を排除した印刷本、1700年前後)等の完訳と合わせ、民衆本の印刷文化がいかに「検閲」を受けながら、変容を余儀なくされたか、王権と宗教権力のはざまで、当時の印刷文化がいかに展開したかを精緻に研究した「解説三篇」よりなっている。◆「語り」がもつ「無意識」と「意識」との葛藤は、「物語構造」の核心にかかわる。韻文写本に語られた「動物寓話」の物語では、狐ライナールト一族の「本然の悪」から発露する社会批判・教会批判が寓意的な無意識により自在に語られていた。しかし、新興の印刷文化に支えられた「民衆本」の登場では、この本然の無意識の表現は、「検閲」と「弾圧」を含む強制や出版者の自制により変容を余儀なくされた。とはいえ、この中世最大の動物物語は、印刷本により各国にわたる多様な展開とともに版を重ね、その核心を伝えて今日まで語りつがれてきた。
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。