弁官補任 第1 新訂増補

弁官補任

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
八木書店
著者名
飯倉晴武 , 田島公
価格
16,500円(本体15,000円+税)
発行年月
2020年3月
判型
A5
ISBN
9784840622370

長らく品切れで、重版の俟たれていた第1巻を、このたび新たな底本を使用し、30年以上の歳月をかけ、最近利用できるようになった諸史料によって出来る限り補足し、版面もすべて新しく組み直した。
弁官は、朝廷の最高機関、太政官の職である左大弁・右大弁・左中弁・右中弁・左少弁・右少弁の総称である。左右の弁官局があり、少納言局と合せ、太政官三局という。太政官内の庶務を取扱い、宣旨、官符などの発布や諸国,諸官庁と太政官との連絡などをすべて司った。本書は、左右弁官の官位・位階・氏名を年ごとに列挙し、各人の下に任日・兼官・叙任の記事を注した補任次第書である。
 今回の新訂増補版では、現存最古の写本であり、最善本である広橋家旧蔵本「弁官補任」(国立歴史民俗博物館所蔵)を底本とし、出来るだけ広橋本を忠実に再現した(旧版の底本は、山科家旧蔵本、宮内庁書陵部所蔵)。さらに陽明文庫所蔵の「勘例」、宮内庁書陵部所蔵伏見宮家本「弁官叙任勘例」等によって補った。また、古代の部分については、広橋家本にない部分、山科家本にない部分においては、写本が無いため、「正倉院文書」等他の史料によって増補改訂を施した。
『弁官補任』は、主に奈良時代の史書や古文書、平安・鎌倉時代の古記録・古文書・史書、更には同時期の文学関係の古典・和歌などを読む際の必携の研究道具となっている。なお、利用者の便宜をはかるために、あらたに人名索引を付した。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top