「65歳定年延長」の戦略と実務

「65歳定年延長」の戦略と実務

取り寄せ不可

出版社
日経BPM(日本経済新聞出版本部)
著者名
三菱UFJリサーチ&コンサルティング , 三菱UFJ信託銀行
価格
4,180円(本体3,800円+税)
発行年月
2020年4月
判型
A5
ISBN
9784532323318

生涯現役社会に対応した制度を具体的に提案!

深刻な人手不足を受け、シニア雇用が変わろうとしている。
60歳での定年、再雇用から65歳定年への移行を真剣に検討する企業が増加。
制度の変更を前に何を検討すべきか、どのようなメリットがあるのか。
コストはどう変化するのか。
65歳定年の先にある70歳雇用延長も視野に入れ、
注意すべき実務上のポイントを先行事例とともに具体的に解説。
企業年金を含めた全体像がわかる。

【目次】
第1章 雇用環境の変化と人材マネジメントの変容
第2章 定年延長の論点
第3章 定年延長導入の実務①――プロジェクト計画編
第4章 定年延長導入の実務②――現状分析・将来シミュレーション編
第5章 定年延長導入の実務③――基本コンセプトの策定編
第6章 定年延長導入の実務④――人事制度の詳細設計編
第7章 定年延長導入の実務⑤――導入準備編
第8章 退職給付制度の設計
第9章 人生100年時代の対応①――シニア層本人の変化
第10章 人生100年時代の対応②――シニア層を取り巻く労働環境の変化
第11章 定年延長の先にある課題――人材マネジメント2.0/3.0の実現に向けて

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top