イネ・米・ごはん大百科 2

お米ができるまで

イネ・米・ごはん大百科

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
ポプラ社
著者名
辻井良政 , 佐々木卓治
価格
3,190円(本体2,900円+税)
発行年月
2020年4月
判型
A4
ISBN
9784591165324

米づくりの一年や流通のしくみ、米の歴史・文化など、さまざまな視点で米を解説するお米を調べるための決定版シリーズ。第2巻は、種もみから収穫までの稲作の工程や、ドローンをつかった稲作技術などを解説。また学校でできるバケツ稲の育て方も紹介しています。

【目次】
■農家の1年
 マンガ お米はどうやってつくられるの?
 米づくりカレンダー
 種もみをまく[3月下旬~5月上旬]
  《イネのひみつ》もみのつくり
  《米づくりのくふう 種もみを直接せつ田んぼにまく
 苗を育てる[3月下旬~5月上旬]
  《農業機械図鑑》トラクター
  《米づくりのくふう》 自然の力を生かした土づくり
 田植えをする[5月中旬]
  《農業機械図鑑》田植え機
 田んぼの水の管理[5月中旬~9月中旬]
  《イネのひみつ》分げつのしくみ
  《米づくりのくふう》進む水の管理の自動化
 肥料をあたえる[6月中旬~7月中旬]
  《イネのひみつ》出穂・開花・受粉
 雑草や病害虫からイネを守る[7月上旬~9月中旬]
  《もっと知りたい!》「特別栽培」と「有機栽培」
  《米づくりのくふう 人と環境にやさしい米づくり
 お米を収穫する[9月下旬~10月上旬]
  《米づくりのくふう》米づくりは自然との戦い
  《農業機械図鑑 コンバイン
  《もっと知りたい!》農作業の機械化と耕地整理
  《やってみよう!》バケツでイネを育てよう!

■米づくりを続けるために
 マンガ お米をつくる人が減っているの?
 農家がかかえる問題
 これからの米づくり
  《もっと知りたい!》米づくりにかかわる政策・制度
  《米づくりのくふう》最新技術で変わる米づくり

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top