1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
私たちが生きていく上で、向き合わねばならない様々な事象に関わる多様なテーマを研究・発信する花園大学の公開研究の講演録。
現在の日本では「自己責任」という言葉が蔓延し、家族や地域社会との縁が薄れ、しかし公共福祉では個人や家庭への援助が行き届いていない。そうした中でも現状をあきらめず、シンガーソングライターの玉城ちはる氏は個人として、生活が困難な留学生の「ホストマザー」として36名の「母親」となって共生し、彼らの学生生活を支援し、送り出している。また、大阪府立松原高等学校では生徒からの提案として「松高キッチン」という子ども食堂を企画・運営し、高校生でありながら地域や子どもの現状を改善しようと行動を起こしている。
息詰まるような現代社会で個人ができることには何があるのかを実践者が体験から語り、どのようにして行動に移していけばよいのかのヒントを示す講演録。
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。