本の雑誌 442号(2020 4)

特集:さよなら、坪内祐三

本の雑誌

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
本の雑誌社
著者名
本の雑誌編集部
価格
1,100円(本体1,000円+税)
発行年月
2020年4月
判型
A5
ISBN
9784860115043

特集:さようなら、ツボちゃん。

 訃報から一か月半。事務所をの扉を開けて、「いる?」と言って本の雑誌社に入ってくることはなくなっても、社員一同の心のなかに坪内祐三は変わらずい続けている。本の雑誌のスタッフライターを公言し、経営危機の際には社員ひとりひとりに図書カードを振舞って元気づけてくれた恩人・坪内祐三。本誌は急逝した坪内祐三に感謝の意を込めて、追悼特集を組むことにした。題して「さようなら、坪内祐三」。重松清と平山周吉、ふたりの弔辞から佐久間文子の送ることば、坪内番編集者座談会に酒中日記外伝座談会、倶楽部カメグロ対談に坪内祐三の十冊、坪内祐三年譜に読者の追悼の弁、そして内堀弘、一志治夫など総勢三十七人の追悼のことばにツボちゃんに教わった店、さらに自宅と仕事場の本棚を8ページで公開するカラー口絵「本棚が見たい!特別編」まで、なんと88ページの大特集だ。91年1月号の初登場から30年、本の雑誌とともにあった(と思いたい)坪内祐三がここにいる! ありがとう、ツボちゃん。

 新刊めったくたガイドは、小財満が帰ってきた生物学探偵セオ・クレイの孤軍奮闘に興奮すれば、林さかなはル=グウィンのクリアな思考に降参。大森望が乾緑郎の改変歴史時代SF《機巧のイヴ》三部作完結を寿げば、千街晶之は紙の本ならではのミステリー『紙鑑定士の事件ファイル』が示した宝島社の意地を支持。大塚真祐子が絲山秋子『御社のチャラ男』は会社員小説の金字塔である!と断言すれば、冬木糸一は人類の理性と共感を信頼するピンカー『21世紀の啓蒙』をイチ押し。そして北上次郎は伊吹有喜『雲を紡ぐ』のあちこちで立ち止まって、ふわふわ。さあ、おじさんがとても美味しそうだと舌なめずりする「白龍」の「ちいたん」とはなにか!? 118ページを見てくれぃ!

 今月は図書カード三万円使い放題!に須賀しのぶが登場! 丸善丸の内本店三階で歴史棚から音楽関係まで、足と思考をぐるんぐるんまわしながらも宝の山で予定崩壊。厳選した5点6冊は122ページだ。そして大山顕「マンションポエム東京論」が、ポエムとは何かといきなり核心を突けば、服部文祥が北海道に二ヶ月行ったあと十二国に二ヶ月行っていたことが判明! ホリイのゆるーく調査が「1899年生まれの三人の研究」って『慶応三年生まれ 七人の旋毛曲り』へのオマージュか、と思えば、沢野ひとしは「坪内祐三に教えられた日々」として神保町外伝でリスペクト。特別企画も連載陣も絶好調。超増ページ特集で本誌史上最厚の192ページのため、お値段も本誌史上最高になってしまったが(ごめんなさい)、その分中味は充実一途。本の雑誌4月号は坪内祐三に捧げる感謝と御礼の追悼号なのである!

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top