3つの福祉とは?

福祉がわかるシリーズ

3つの福祉とは?

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
ミネルヴァ書房
著者名
池上彰 , 稲葉茂勝
価格
3,300円(本体3,000円+税)
発行年月
2020年3月
判型
A4
ISBN
9784623088768

人はだれでも、病気や事故、出産などによって、働けなくなることがあります。また、年をとれば、働けなくなりますね。このような人たちを助けるのは、国の仕事です。子ども、お年寄り、障がいのある人など、一人ではくらしていけない人たちは、国が養うことになっているのです。それどころか、国には、すべての国民が安全で安心な生活を送れるようにする義務があります。それを「福祉」とよびます。
このシリーズでは、福祉を身近なこととして実感してもらうため、また、学校と仕事の重要性を理解してもらいたくてつくりました。
第2巻では「特別支援教育」って? 障がい者ってどういう人? など、児童、高齢者、障がい者と大きく3つの分野にわけたときの福祉の法律・サービスについて紹介します。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top