思いをつなぐ保育の環境構成2・3歳児クラス編

思いをつなぐ保育の環境構成2・3歳児クラス編

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
中央法規出版
著者名
宮里暁美 , 文京区立お茶の水女子大学こども園
価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2020年3月
判型
A4
ISBN
9784805881040

■環境に子どもを当てはめず、
子どもの動きや思いを形にするために環境を整える■

子どもの動きや思いを実現するためには、
どのように環境を整えればよいのでしょうか?
従来の環境に子どもをあてはめる発想ではなく、
子どもに環境をあてはめるためのヒントを、
豊富な事例・写真をもとに提案したシリーズです。 

本書では、布遊び・お手玉、ままごと・積み木といった
2~3歳児の遊びと生活にあわせた環境整備の工夫を紹介します。

●主な目次
【2歳児の遊びと生活】
子どもの目のつけどころ/布遊び/お手玉/粘土・砂/絵本大好き/もっとながく もっとたかく/ 物と物とを組み合わせる/なりきる 見立てる/友達と一緒に!/生活の再現遊び/色・動き・形/見つける・あつめる/料理の手伝い ほか
【3歳児の遊びと生活】
安心できる場所/ままごと/段ボール大活躍!/引っ張って動かす!/何かになって遊ぶ/衝立大活躍/全身を使って遊ぶ(室内・屋外)/不思議を味わう/ソフト積み木/ドミノ積み木/L字型積み木/石・実・虫・花  ほか


●本書の特徴
・クラス別の環境構成を、実践を通して理解することができる
・初めに環境ありきではなく、子どもの思いや動きに合わせて環境を構成する視点を理解する
●推薦します
子どもは仲間とともに部屋や外にある物を使って作りイメージを描きだし、
この世界が面白い事に満ちていると発見するのです。
――無藤 隆(白梅学園大学名誉教授)

【編者より】
子どもたちと保育者とおもちゃや椅子、差し込む光や流れる風、遠くに聞こえる車の音や鳥の声が相まって、「今、この時」が生まれます。そのようにして生まれ続ける「今、この時」を、いくつかのキーワードで切り取ってまとめてみたら、明日の保育の参考になるかもしれない。どこかにいる誰かが、活用してくれるかもしれない。そうだったらいいな!と願って作り始めた本です。あなたの保育の今日そして明日!に生かしていただけたら、とてもうれしいです!

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top