中国100均(100円ショップ)の里・義烏と古都・洛陽を訪ねて

中国100均(100円ショップ)の里・義烏と古都・洛陽を訪ねて

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
BookWay
著者名
宮脇理 , 佐藤昌彦 , 徐英杰
価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2020年1月
判型
A5
ISBN
9784865844375

「ものづくり」のあり方を考えたり、発言する時、いつも脳裏に浮かぶのはアメリカ映画の『モダンタイムス』(資料①)と、・・・・飛躍するが、時折り想い出すのがNHKテレビ(録画)にて視る『おしん』(資料②)の食事風景です。

『モダンタイムス』(MODERN TIMES 1936)についての評価の多くは、(近代文明批判)が中心なのですが、私(宮脇)が子どもの時から幾度となく視てきた印象は、チャールズ・チャップリンの楽しそうな動きや、チャップリンが乱舞するメカニックな工場のシーンでした。
確かに、怒濤のように“文明”という名の“機械化”の波が世間に押し寄せた1930年代は、演出したチャップリンの思惑通りの、限りない人間の空想的未来の“功罪”を暗示させています。が、当方が映画から感じたチャップリンのウキウキしたアノ様子は、一世紀近くを経たイマ現在を超えると、もっと大きな規模で(デジタル化)が進むのでしょうか?
一方、後者の『おしん』に登場するのは、極貧農家の生業(なりわい)から生まれた生活用具です。貴重な(お米)を増量して食べるために、安価な大根を刻む道具の名は(かて切り)。このことは、本誌の共同執筆者の(佐藤)が巻末に詳細を載せてありますのでご覧下さい(資料③)。

さて、イマ中国は【リオリエント】(資料④)の意思を背景にして、(超現代)を具現化する方向として(一帯一路)に臨んでいます。それでは、それと併走する百均の里、義烏へ…。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top