数学的な思考とは何か

知の扉シリーズ

数学的な思考とは何か

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
技術評論社
著者名
長岡亮介
価格
1,738円(本体1,580円+税)
発行年月
2020年2月
判型
四六判
ISBN
9784297111519

長岡亮介先生がこれまで行ってきた数多くの講演の中から厳選した5つをまとめました。
高校数学でくじけてしまう人がいるのはなぜなのか。
「嫌い」を「好き」にする方法,秘訣はあるのか?
三角関数,サイン,コサインを勉強して何の役に立つのか, 二次方程式の解の公式を知る必要があるのか,
といったよくある疑問から,イプシロン・デルタ論法にまで話は及びます。
数学の歴史や背景を探りながら,数学を勉強することの本質を考えていきます。
「数学がわかる」「数学を理解する」とはどういうことなのか
長岡先生の熱いメッセージをお届けします。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top