ワーキングメモリの探究

ワーキングメモリの探究

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
北大路書房
著者名
アラン・バドリー , 佐伯恵里奈 , 齊藤智
価格
6,490円(本体5,900円+税)
発行年月
2020年2月
判型
A5
ISBN
9784762830945

"ワーキングメモリ(WM)の提唱者の一人,バドリー教授自らが厳選した19篇の論文を収録。長期-短期記憶とWMの関係,WMにおける情報モダリティの扱い,WMと注意の働きとの関係など,今なお論争の最前線にある問題について,第一人者がどう検討・考察を進めてきたのかを辿り,その研究の全体像を窺い知ることができる。



【主な目次】

●第1部 何種類の記憶があるのだろうか?

第1章 単語系列の短期記憶:音響的,意味的,そして形態的類似性の影響(A.D. Baddeley, 1966)

第2章 短期記憶における音響的コーディングと意味的コーディングの同時存在(A. D. Baddeley & J. R. Ecob, 1970)

第3章 健忘症と短期記憶・長期記憶の区分(A. D. Baddeley & E. K. Warrington, 1970)

●第2部 複数成分モデル

第4章 ワーキングメモリ(A. D. Baddeley & G. Hitch, 1974)

第5章 新近性効果:顕在的検索を伴う潜在学習(A. D. Baddeley & G. Hitch, 1993)

第6章 ワーキングメモリの概念:その現状と予想される将来の展開に関する一考察(A. D. Baddeley, 1981)

●第3部 音韻ループ

第7章 単語の長さと短期記憶の構造(A. D. Baddeley, N. Thomson & M. Buchanan, 1975)

第8章 構音ループの探究(A. D. Baddeley, V. J. Lewis & G. Vallar, 1984)

第9章 長期学習に短期貯蔵庫が必要となるとき(A. D. Baddeley, C. Papagno & G. Vallar, 1988)

第10章 言語獲得装置としての音韻ループ(A. D. Baddely, S. E., Gathercole & C. Papagno,1998)

●第4部 視空間スケッチパッド

第11章 視覚的短期記憶の反応時間(W. A. Phillips & A. D. Baddeley, 1971)

第12章 空間的ワーキングメモリ(A. D. Baddeley & K. Lieberman, 1980)

第13章 視覚的短期記憶への干渉(R. H. Logie, G. M. Zucco & A. D. Baddeley, 1990)

●第5部 中央実行系

第14章 中央実行系:基本的な考え方といくつかの誤解(A. D. Baddeley, 1998)

第15章 中央実行系の探究(A. D. B

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top