ケアマネ超入門テキスト 2020 下巻

福祉サービス分野

ケアマネ超入門テキスト

取り寄せ不可

出版社
晶文社
著者名
竹原直子
価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2020年2月
判型
A5
ISBN
9784794977120

ケアマネ問題集20年の
信頼と実績を詰め込んだ
超入門書創刊!

知識ゼロから合格レベルに
初めてでも挫折しない!

合格率84%*の人気講師が教える
楽しく学んでしっかり身につく
誰でも実践できる学習メソッド

*晶文社ケアマネスマホ講座受講者に対するアンケート追跡調査より集計。

ケアマネジャーの試験は、日常で遭遇しない法律の専門用語が飛び交い、頑張って丸覚えしようと思っても、難しくて挫折してしまう人も少なくありません。ものごとを理解するためには、全体の大きな枠組みを押さえることからスタートするのが近道です。最初のステップは学習の脳内マップを描くことが必要。次にそのマップから1つずつ掘り下げて理解を深めていくこと、この順序が大切です。この『ケアマネ超入門テキスト』は、試験対策本にありがちな難しい言葉の使用を極力なくし、構成やデザインもシンプルにしています。まずは初学者が学習の脳内マップを描くことができるようイメージ図をふんだんに使って作りました。本書は、受験者を試験突破へと導く最強のテキストとなるはずです。

[なおこ先生より]
下巻の給付サービスでは、地域密着型サービスの医療系サービスも入れましたので、さらにボリュームが多くなっていますね。地域密着型サービスの中に医療系サービスは3つありますが、どれも「看護」がキーワードです。「療養通所介護(地域密着型通所介護のひとつの形態)」は看護師が主にケアをしており、「看護小規模多機能型居宅介護」や「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」は、訪問看護がくっついたサービスでしたね。3つとも、もともと「看護がないサービス」があって、必要に応じて「看護(医療)」要素を増やしていますから、一緒に考えた方がサービスがイメージしやすいですね。ただ、あまり医療系・福祉系と分けて考える必要はなくて、そのサービスがいったいどんなサービスで、どのような対象者に適切なのか、ということを理解していくことが大切です。

■『完全無料 過去問解説』を晶文社ケアマネ特設ページで公開
アプリ版の過去問解説(5年分)は完全無料です(なお、上巻・下巻・実戦予想問題・一問一答は有料です)。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top